| 東海道を歩く(東海道五十三次) / 写真館 | |
木原畷合戦場跡(袋井宿〜見附宿間)  | 
    |
| 武田信玄と徳川家康による三方ヶ原合戦の前哨戦の「木原畷の戦い」があったと思われる所です。 木原畷の戦いは、元亀3年(1572)、久野城を攻めた武田信玄が木原に陣をはり、浜松城を守る徳川家康の偵察隊と衝突したことから始まりました。 今は昔、すっかり畑に生まれ変わっていました。訪れたのが秋だったためか、きれいな麦(?)の色がきれいですね〜。 (撮影:2001.05.27|静岡県袋井市) 今来たところへ戻る△  | 
    |
| 
       | 
    
| ←旧澤野医院 | 江戸の古道→ | 
2002.4.7update
トップページ>東海道を歩く(東海道五十三次)>写真館>No.039木原畷合戦場跡